在宅介護

自宅・我が家で介護を受けながら終活するのが在宅介護です。介助する側の仕事・人生が左右される「ケアラー問題」を内包しています。

在宅介護

東京都内の【シニア食堂】

東京さくらトラムは始発の荒川区三ノ輪橋から区内をぐるり縦断し、北区王子〜豊島区巣鴨・大塚を経由して新宿区早稲田を結ぶ、昔は都電荒川線の名称で知られていた東京都の運営する路面電車です。 東京都荒川区は、このさくらトラム以外にも多数地下鉄・JR...
在宅介護

在宅介護の家族負担時間

公益財団法人生命保険文化センターのリサーチによると、在宅介護で家族が負担する支援時間は要介護度が高くなるほどに長くなり、要介護5になると6割以上の人が終日介護に関わっていることが分かったそうです。 東京都内など大都市では親を老人ホームに入居...
在宅介護

お出かけシニアのマイカーサポート

神奈川県の開成町が、お出かけシニアを住民がマイカーサポートするというシステムを作り、スタートさせたという朝日新聞の記事です。 開成町は足柄上郡という郡部に当たりますが、交通アクセス的には小田急線の新宿から小田原方面に向かって急行停車の新松田...
在宅介護

在宅親子関係とバイアスの解説記事

( 参考:The21onlineー『老親との会話はなぜこじれるのか? 介護疲れの原因となる「高齢者の二大バイアス」』 ) 記事は、yahoo!news内の『THE21』2024年10月号抜粋。「50代でやっておくべき」つまり「介護50/80...
在宅介護

在宅でも施設入居でも高齢者の道路横断中の事故注意

高齢者の道路横断中の負傷事故・死亡事故が非常に多くニュースになっています。 歳をとってくると当然ながら歩行速度が遅くなり、反射神経は更に鈍くなります。横断歩道がない道路で、車はだいぶ遠くにあり渡っても大丈夫と感じても、実際は道を渡る数秒の時...
在宅介護

リモートワーク在宅介護

コロナ禍で激増しスタンダードになった「リモートワーク・在宅勤務」というワークスタイルについて、いくつかのシンクタンクが研究・検証・結果公表し、その可否・メリットデメリットを紹介しています。 上記は、東京都を中心に首都圏在住勤労者に対するアン...
在宅介護

介護フォリアドゥ

「ジョーカー2フォリアドゥ」は、ジョーカーが改心したのち殺害される、ナニワ節ストーリーでしたが、このフォリアドゥという状況は介護現場でよく見られます。 フォリアドゥとは、フォリ(folie=英語の『fool(バカ、狂った)』と同)とドゥ(D...
在宅介護

アイフレイル(目の機能低下)

アイフレイルとは、目の機能低下を意味する単語です。 このところ身体の色々な部位ごとに「フレイル(要介護の一歩手前)の状態で予防しよう」という啓発広報が盛んです。 その中でもアイフレイルの兆し(目がシバシバする、まぶたがたるんだ気がする、まば...
在宅介護

在宅生活と配食サービス

( 参考:日刊ゲンダイー『配食サービスはもろ刃の剣? 頼りきる前に考えるべきこと』 ) この記事は医療・保健ジャーナリストである記者のかたが、自分の親に配食サービスを1週間お試しでとってもらい、親に「もう宅配食は嫌だ」と言われた顛末を書かれ...
在宅介護

都内と地方の買い物難民対策

( 参考:週刊ダイヤモンドー『高齢者の4人に1人が買い物難民!「それって過疎地の問題でしょ』が大間違いなワケ ) 記事タイトルを見ると、東京都や神奈川県ほか首都圏のシニアが買い物難民だと取材によって検証したかのように思えますが、よく読むと「...
在宅介護

身寄りなし高齢者担当に行政ができること

( 参考:ー『身寄りのない高齢者を支える難しさ 厳しい現実と向き合うケアマネジャーへの支援が必要』 ) 記事では、9月20日に開催された国のケアマネジメント検討会を受け、ケアマネの労働時間やオーバーワークについて、「行政ができること」等の課...
在宅介護

都民や都会人だった高齢者の田舎暮らし断念

( 参考:ライブドアニュースー『定年後に憧れの〈田舎暮らし〉を実現するも、「1日も早く引っ越したい」切実事情』 ) 記事は、預貯金1千万、退職金3千万と横浜市の自宅マンションといった資産があり、2人合わせて月35万円(夫19万円、妻16万円...
在宅介護

嚥下障害と睡眠、フレイル

( 参考:保健指導リソースガイドー『嚥下機能が低下した高齢者は睡眠の質も低下』 ) 嚥下障害と睡眠の質との関連を紹介した記事です。 誤嚥性肺炎という恐ろしい死因にもつながる嚥下障害。 食べ物や飲み物を飲み込むのに苦労するこの症状が、実は睡眠...
在宅介護

ロコモティブシンドローム

( 参考:時事メディカルー『ロコモ、要支援・要介護の原因1位~兆候に気付く、ロコトレが大切~』 ) ロコモティブシンドロームを早めに予見し、トレーニングを実践して認知症や要介護になる予防をしましょう、という時事通信の記事です。 老人ホーム探...
在宅介護

厚木市の在宅介護によりそう交付金

( 参考:タウンニュースー『通いの場で社会参加を』 ) 神奈川県厚木市で民間事業者が、市の「通いの場開設交付金」を利用して、デイサービスよりも敷居が低く通いやすいシニアの憩いの場を運営されているという記事です。 厚木市公式サイトによると通い...